どこの国も自国の力だけでは成長できない(後編)

アイプランニングの佐々木愛です。

私は3年前からアメリカ人パートナーのドナルドとともにガーナで事業を築き始めましたが、事業のために先ず50年分の鉱山の採掘権を得るという彼の発想は、最初は理解できませんでしたが、それは二人の50年ではなく、私たちの子世代に遺すことを含めた50年だとわかり、私も今はそのつもりで事業を捉えています。こんな感じでガーナという国と関わりをもち始めましたが、結構地道な取り組みです。

しかし、地道な活動が功を奏したのか、今年に入って、ドナルドがガーナ政府のコネクションから打診を受け、ガーナ政府の仕事のプロモーションと、ガーナ政府とアジア地域の企業との契約の仲介役をすることになりました。今までは事業主の立場でガーナと関わっていましたが、この仕事を引き受けてから、ガーナが国を成長させるために海外の技術をとても必要としていること、ガーナ政府がどんな分野の産業に投資しようとしているのか等、政府のパイプに直につながることで如実にわかるようになってきました。

ガーナのマハマ大統領のフェイスブックページをフォローしています。彼はアフリカでもっともフォローされている指導者の1人です。きのう(8月5日)の彼の投稿で「8月4日に、ガーナ共和国の40年に渡る長期国家開発計画の作成準備を行う国家開発委員会( National Development Planning Commission) の発足を祝う集会を行った」ことが報告されていました。短期的な政策でなく、腰を据えて国の開発に取り組みますよというゼスチャーです。

40年か・・・・私たちは50年ですので、始まりの時、グッドタイミングでガーナに来たのではないかと思います。同じ波に乗って行けば好い。

過去のブログ:ガーナの魅力・将来性

コメントを残す